歴史の書き方(編年体と紀伝体)
遠い昔、中国では歴史の書き方は〈編年体〉でした。云わば年表ですね。時間軸を中心に年月を時系列に書いていくものです。
それに対して、漢の時代に史記を著した司馬遷は〈紀伝体〉という新しい体系を作り出しました。これは人物の事績を書いたいわば伝記だと考えればいいですね。これまでなかった発想で、司馬遷は大天才ですよ。
編年体は、時代の流れは把握できるもののその背景などはわかりにくい。司馬遷は同じ時代の複数の人々の生き様や思想を描くという手法で、歴史というものに光をあてた。
人々の自伝には、いわば編年体と紀伝体の両方が必要になるんですね。つまり、その人が生まれてからこれまでの体験や出来事を時系列で書き、その時その人が何を考え思い、感じたのかを克明に記すこと。
私たちは、この2つのこと、年表とライフヒストリーの両方をパソコンやスマホで制作し見ることのできる仕組みを作ったのです。